ショコ カタワラの名前の話
ショコ カタワラの漢字表記の話は
ごあいさつの中でしましたが、
アルファベット表記についても
1つ、お話をしたいと思います。
このブログのURLは「schokokatawara」となっています。
あれ?「c」が余計じゃない?
と思われるかもしれません。
実はこの「schoko」というつづり、
ドイツ語で「チョコレート」を意味する
「Schokolade(ショコラーデ)」からいただきました。
ドイツ語ではチョコのことを
「Schoko(ショコ)」って言うんです。
響きがかわいいし、
おいしそうだし、
それに本とチョコレートってこんな共通点があるように思えるんですよね。
↓↓↓↓↓
【チョコレート】
・栄養価が高い
・いろんな味がある
【本】
・本を読むことは人生にたくさんの栄養を与えること
・甘い話、しょっぱい話、苦い話、などなどいろんな話がある
いや、ホントに。
こじつけとかではなくて・・・。
というわけでですね。
これから少しずつではありますが、
チョコレートのようにおいしい本を
ご紹介していきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします。
ごあいさつの中でしましたが、
アルファベット表記についても
1つ、お話をしたいと思います。
このブログのURLは「schokokatawara」となっています。
あれ?「c」が余計じゃない?
と思われるかもしれません。
実はこの「schoko」というつづり、
ドイツ語で「チョコレート」を意味する
「Schokolade(ショコラーデ)」からいただきました。
ドイツ語ではチョコのことを
「Schoko(ショコ)」って言うんです。
響きがかわいいし、
おいしそうだし、
それに本とチョコレートってこんな共通点があるように思えるんですよね。
↓↓↓↓↓
【チョコレート】
・栄養価が高い
・いろんな味がある
【本】
・本を読むことは人生にたくさんの栄養を与えること
・甘い話、しょっぱい話、苦い話、などなどいろんな話がある
いや、ホントに。
こじつけとかではなくて・・・。
というわけでですね。
これから少しずつではありますが、
チョコレートのようにおいしい本を
ご紹介していきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
はじめましてのごあいさつ
はじめまして。
書籍(新刊・古書)、リトルプレス、zineなど
紙の冊子を扱う、
「ショコ カタワラ」と申します。
漢字で書くと「書庫 傍ら」。
お気に入りの本がたくさん詰まった書庫のような存在でありたい、
というところから、この名前をつけました。
ショコ カタワラ自身のお店はありません。
本を本屋に行って買うだけでなく、
人がでかけた先に本がある、
そんな環境もいいじゃないか?!と思って、
今は、長野県松本市にあるカフェの一角に
セレクトした本を置いています。
もうすぐしたら東京のカフェにもカタワラスペースができあがります。
こんな感じで
皆さんの行く先々に
先回りしておすすめの本を置いていきますので、
もし気に入ったものがあれば
ぜひおうちにつれて帰ってください。
(でも黙って持って帰っちゃだめですよー)
そして「うちでも本、置いていいよ」というところがあれば
お気軽にお声がけください。
ショコカタワラは本を置くだけでなく、
その場所が盛り上がるような企画を一緒に考える、など
プラスαの提供も目指しています。
今はカフェでの展開が中心ですが、
人がやってくる場所であれば
業態等問いません。
意外な場所からのお誘いもお待ちしております。
あと、まだ準備はできていませんが、
Webでも本を紹介して注文できるようにしていこうと思っています。
こちらも今しばらくお待ちくださいませ。
微力ではありますが、
様々な本を紹介したり、
イベントを通じて
充実したひとときの提供をしていこうと思いますので、
どうぞよろしくお願いします。
書籍(新刊・古書)、リトルプレス、zineなど
紙の冊子を扱う、
「ショコ カタワラ」と申します。
漢字で書くと「書庫 傍ら」。
お気に入りの本がたくさん詰まった書庫のような存在でありたい、
というところから、この名前をつけました。
ショコ カタワラ自身のお店はありません。
本を本屋に行って買うだけでなく、
人がでかけた先に本がある、
そんな環境もいいじゃないか?!と思って、
今は、長野県松本市にあるカフェの一角に
セレクトした本を置いています。
もうすぐしたら東京のカフェにもカタワラスペースができあがります。
こんな感じで
皆さんの行く先々に
先回りしておすすめの本を置いていきますので、
もし気に入ったものがあれば
ぜひおうちにつれて帰ってください。
(でも黙って持って帰っちゃだめですよー)
そして「うちでも本、置いていいよ」というところがあれば
お気軽にお声がけください。
ショコカタワラは本を置くだけでなく、
その場所が盛り上がるような企画を一緒に考える、など
プラスαの提供も目指しています。
今はカフェでの展開が中心ですが、
人がやってくる場所であれば
業態等問いません。
意外な場所からのお誘いもお待ちしております。
あと、まだ準備はできていませんが、
Webでも本を紹介して注文できるようにしていこうと思っています。
こちらも今しばらくお待ちくださいませ。
微力ではありますが、
様々な本を紹介したり、
イベントを通じて
充実したひとときの提供をしていこうと思いますので、
どうぞよろしくお願いします。